【ミニカー改造】2台積み積載車を作る EP2-フロア1

iSarver_Works
この記事は約2分で読めます。

Tiny HINO 500のミニカーを改造して2台積みの積載車を作ります!エピソード2では下段制作の様子をまとめました。

えぇ、それでは、下段の制作をしていきます。

つくる!

いつものことですが、実物の寸法はわかりません。なので、青い紙に感覚で書いて採寸します。
ミニカーの寸法も正しいとは言えませんので、バランスを見ながらやっていきます。

それをもとに材料に描いていきます。
今回の材料は、百均の厚紙です。いつも通りですね。

これをカッターで切っていきます。

へたくそでした

切り出してみると1個目と2個目が合わないなんてこと、ありますよねぇ…
案の定合わなかったので、1個目に合わせる感じでやり直します。

才能なし。

さらに合わなかったので、もう一度やり直します。

こだわりすぎも良くないのでは?

気が短いので、妥協しました。
だいたい合ったのでこの2つを使うことにします。

ずれている。が、スルー

同じようにして切り出したパーツを組んでこのように。
この図だけで1時間ぐらいいけそうです。

センター出しのため、シャーシと同じ幅の板を付けます。
その横からフロアの板を付けていきます。

骨組みなど、実際の構造とは違いますが、見えないから良いのです。効率的にやっていきます。

シャーシ延長しないんですか?
ボデーありきのシャーシ延長

下段フロア、張り終えました。
何もない空間を採寸するのはめんどくさい。間に1本挟むとちょっとマシになる。

良き。

こういうのもありますよね、平ボデーみたいな2台積み。

次回は、上段を作っていきます。

この作品にとって必要ないと感じることはなるべく回避する方向でやっていきます。そのため、クオリティはそれほど高くないかと思います。むしろクオリティを下げることによってめんどくさいを回避しています。ご容赦くださいませ。

道具紹介でもしとく

こちら、今回使った道具たちです。

① 30cmものさし
② 18cmものさし
③ タジマ 鋭30° カッターナイフ
④ よくわからん
⑤ スコッチ 強力瞬間接着剤 液状多用途
⑥ 高儀 ミニマイクロ プラスチックニッパー
⑦ 先代から受け継がれる、先をちょっと削った手芸用ピンセット
⑧ 竹串
⑨ いすゞのロゴ入りシャーペン
⑩ すみっコぐらし 消しゴム

でした。

先日、百円ショップのダイソーに行ったのですが、ハサミやらカッターを置いてあるコーナーで、上の③によく似たカッターを見つけました。カラーリングもまったく同じ、パッケージには30°鋭角みたいなことが書かれていました。しかも2本入っている。
えぇ… それだけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました